ワークショップレポート in 新潟


ワークショップレポート in 新潟

 

新潟の『デジタルフォトスタジオ・ブラウ』で万華鏡写真のワークショップをしてきました。小学生から年配の方まで、多くの方にご参加いただきました。

 

スタジオの一室をお借りしてワークショップを行いました

 

ワークショップではまず表面反射鏡を使い大きめの万華鏡を作ります。通常の鏡はガラスの向こう側に反射する金属が蒸着されていますが、表面反射鏡ではこちら側(表面)が反射するようになっています。反射率が高くてすごくクリアな像になります。一眼レフカメラのミラーではこの表面反射鏡が使われています。

 

三枚の表面反射鏡をテープで張り合わせるのがメインの工作です。そして三角に組んだ鏡はチップスターの空き箱の中にスポンジを使って固定し、針金で作った三脚で自立させて完成です。

 

こんな感じで万華鏡を自立させて撮影をします。LEDライトは100円ショップで購入しました

 

ワークショップの後半は撮影編です。こちらで用意した具材(被写体)は花ですが、それぞれアクセサリーなどを持ってきてもらいました。そして100円ショップで買ったLEDで照らしながらデジカメやスマホのカメラを使って撮影です。

 

このワークショップのおもしろいところは正解がないことです。たまにこんなふうに撮るとおもしろいですよ、というようなアドバイスはしますが、基本的には各人が自分の感覚に従って様々な模様を生み出します。「こう撮りましょう」と導くのではなく、自由な発想で撮影してもらい、人に見せたくなるような写真を撮るというのが、このワークショップの目指すところです。

 

いつもその場の思いつきでいろいろ試してみる人が現れるんですが、今回は折り紙をカットしたり、鶴を折ったりという人がいました。これはさらに応用できて面白そう。たとえば色セロハンを使って折り紙を作り透過光で撮影してみてもいいかもしれないし、切り絵風のパターンなんかもおもしろいですね。

 

お呼びいただければレクチャーに伺いますし、独自にやってみたいという方は私が公開している情報を参考にお試しください!

 

万華鏡写真を撮る方法

 

万華鏡写真用表面反射鏡の販売

 

小さなお子さんもスマホで器用に撮影します

 

こちらはデジタルカメラを使って撮影。ちゃんとブレないように撮っていました

 

緑色の折り紙の上に小さな花を並べて撮影

 

自分で持ってきたアクセサリーを使って万華鏡のパターン化

 

折り紙をこんなふうにカットした人もいます

 

カットした折り紙の下から光を当てるとこんなパターンができました

 

万華鏡のワークショップと宙玉の紹介をさせていただきました
カテゴリー: NEWS
実験写真家
投稿を作成しました 29

関連投稿

検索語を上に入力し、 Enter キーを押して検索します。キャンセルするには ESC を押してください。

トップに戻る